結束バンドというものをご存知でしょうか。

これは配線ケーブルなどを束ねる用途で使われたりもします。樹脂などの素材で作られた細長い棒状のもので、片方にある穴の中に、もう片方の先端を入れていくと途中でロックがかかり引き抜くことが出来なくなります。ですので、荷造り用のひもなどで束ねるよりも手早く作業が出来ます。しかも容易に引き抜くことが出来ないので、束ねた後は、随分長くほったらかしにしても大丈夫です。結束バンドはホームセンターなどでは生活雑貨や生活用品などのコーナーにあったりします。

さて、一度結束バンドの便利さを知ると、ケーブルを束ねるだけでなくDIYにも応用出来るのではないかと思いつくこともあるでしょう。DIY生活を楽しんでいる人たちは何かを括る時や結わえ付ける時、それに何かを吊るす時に使ったりもします。他にも生活する上で便利になるようなことに色々役立つと思います。ところで、何気なくこれを使っている人も居られるかもしれません。とてもシンプルな構造ですが、各部に名称が付けられています。ヘッドとバンド、テールという部分で構成されているのです。

小さな穴にもう片方の先端を差し込むということは、ヘッドにある小さな穴にテールを差込むといった言い方になります。テールは少し細く尖っているので、ヘッドに差し込みやすいといった役割を果たします。バンドはどういった役割があるかというと、次のようになります。バンドの片面には細かくギザギザが掘り込まれており、それがヘッドに差し掛かった時に、ヘッドの穴の中にある爪と干渉します。

爪には向きがあり、差し込む方向だとギザギザは爪を押しのける状態になるのですが、抜こうとするとギザギザが爪に引っかかってしまうのです。つまりバンドはストッパーの役割を果たしているのです。このようにしてしっかりと物を束ねることが出来、容易に外すことが出来ないので安心して使うことが可能です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *